長崎市でT様の飲食店の壁を珪藻土にするリフォーム

長崎で珪藻土壁リフォームはお任せ下さい!
こんにちは。長崎左官リフォーム職人の松下です。

本日は長崎市において「飲食店の壁を自然素材の珪藻土に変えるリフォーム」をご紹介させて頂きます。

長崎市飲食店珪藻土リフォーム前

飲食店の壁珪藻土リフォーム前

こちらが施工前の状況となります。

今回の飲食店のリフォーム内容としましては、メインフロア内に新しく作られた壁を珪藻土で仕上げていくリフォームになります。

今回、施工させて頂く飲食店で出されているお料理各種も自然の素材をふんだんに使われている料理が多いことから、お店の雰囲気全体のテーマを「自然素材」という事で、自然の風合いを作り出すことが出来る珪藻土をご提案させて頂きました。

早速、お施主様と珪藻土の色選びや仕上げの風合いなどを綿密にお打ち合わせさせて頂き、施工に入らせて頂きます。

施工中

飲食店の壁リフォームの下塗り施工中

早速、施工に入らせて頂きました。

まずは施工前でご紹介した、お写真は壁の下地となる石膏ボードの施工が完了し、石膏ボードの継ぎ目にメッシュ状の網テープを施工している状況となります。

継ぎ目に網テープを張る事で、継ぎ目などに行う下塗り材のヒビや割れを防ぎ、石膏ボードの継ぎ目の強度を強くする事が可能となります。

下塗り材には「下塗りプラスター」と言います、珪藻土の下塗り専用の材料を使用し、下塗りプラスターにはアク止め効果もあるため、壁完成後のシミ止めの役割がございます。

こちらの下塗りプラスターをボードの継ぎ目部分に施工していき、壁面が真っすぐなるまで1~2回ほどに分けて下塗りプラスターを施工していきます。

この下塗りプラスターの作業ですが、継ぎ目やネジ穴などを綺麗に塗りつぶしておきます。

また継ぎ目やネジ穴を綺麗に無くしておく必要がございまして、綺麗な下地処理を施工しておかないと珪藻土塗りの完了後にネジの頭の形が浮き出たり、継ぎ手の筋が出る可能性があるため、下塗り作業は大変重要な施工となります。

飲食店壁の珪藻土施工中

下塗り材の乾燥を確認した後、仕上げの珪藻土を施工していきます。

左官職人の手わざにより、自然な風合いで壁が仕上げられていきます。

今回の珪藻土には、更に自然な調和を行うために珪藻土と微粒子の専用砂を混ぜ合わせ、珪藻土にざらつきを作り出すことで、より自然の土に近いような風合いを作り出すことが出来ます。

長崎市飲食店珪藻土リフォーム完了しました

飲食店珪藻土リフォームの施工後

長崎市飲食店珪藻土リフォームの施工後

無事に施工が完了致しました。

今回、施工させて頂いた材料は「四国化成 けいそうリフォーム」材料を施工させて頂きました。

お施主様にもお喜び頂き、大変嬉しく思います。

長崎左官リフォーム職人の左官工事 施工事例一覧

お問い合わせ ※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【新型コロナウイルス対策について】
長崎左官リフォーム職人では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。またご相談のみであればご要望に応じて室内には入らず玄関先や庭先での対応も致します。

【オンライン相談サービスを始めました】
長崎左官リフォーム職人では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ