長崎市でH様のタイルでモダンな浴室を作るリフォーム

長崎でタイルを使った浴室のリフォームはお任せ下さい!
こんにちは。長崎左官リフォーム職人の松下です。

本日は長崎市において「タイルとモールテックスを使ったモダンな浴室リフォーム」をご紹介させて頂きます。

浴室リフォーム前

浴室リフォーム前

こちらがリフォーム前の状況になります。

今回のお施主様からのご相談内容としましては
・浴室の雰囲気を上質な空間に変えたい
・タイルとセメントを基調とした空間にしたい
・モダンスタイルの浴室にしたい
主に以上のご相談を頂きました。

早速、お施主様と共にお打ち合わせを行わせて頂きました。

施工前の状況としましては、腰上の壁と天井はペンキ仕上げされており、腰下と床はタイルが使用されております。

浴槽はステンレス浴槽が使われております。

また今回、お施主様の中で明確に仕上がりのイメージが完成しておりまして、完成イメージ画像を基にどんな素材使って、色の雰囲気などを再現するか詳細に何度もお打ち合わせさせていただきました。

そこで今回の浴室リフォームは、
①浴槽を白いアクリル人造大理石浴槽に交換
②腰下と床は5cm角タイル仕上げ
③腰上の壁と天井はモールテックス仕上げ

以上の施工内容で進めさせて頂くことになりました。

施工中

浴槽入れ替え中

まずは浴槽を入れ替える作業に入らせていただきました。

新しい人造大理石浴槽を固定し、浴槽のまわりを塞ぐための壁を作っていきます。

タイル下地の施工中

次に腰下と床にタイルを張るための準備として、セメントで綺麗な下地を作り、タイルの仕上がりが綺麗になるように割付を行います。

タイル張りの施工中

タイルの割付が完了し、タイル専用接着セメントを使用してタイルを張っていきます。

タイルは特殊な紙でつながっているシート状になっております。

シート状のタイルをシワが寄らないようようにと、目地が綺麗に通るように注意しながら張っていきます。

タイルの施工後

タイルを張り終わり、紙を湿らせて剥ぎ取ります。

タイルを綺麗に清掃した後に、目地材を詰めていき、再度タイルの表面を拭きあげていきます。

ここでタイル張りは完了です。

壁の下地処理中

次に腰上の天井と壁のモールテックスの施工に入ります。

まずはモールテックスの耐久性を上げるための専用下塗り材を塗ります。

モールテックスの施工中

下塗り材を48時間乾燥させ、モールテックスの施工に入ります。

左官職人の手技で均等に素早く塗られていきます。

モールテックスを塗る作業が完了し、乾燥させます。

乾燥が完了し、表面を滑らかに仕上げ、濃淡や程よい光沢を出すために研磨していきます。

その後にアクを拭きあげ、専用のコーティング材を塗り施工完了です。

浴室リフォーム後

モダン浴室

セメントの浴室

モールテックスの浴室壁

長崎市でモダンな浴室を作るリフォームが完了しました。

まさに上質の極みのようなモダンで重厚感あふれる中に、心安らげる柔らかい空間が出来ました。

この度はありがとうございました。

長崎左官リフォーム職人のタイル工事 施工事例一覧

お問い合わせ ※ご相談やお見積りで料金が発生する事はもちろんございません。また、しつこいお電話・強引な営業は一切行っておりませんので安心してお問い合わせください。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)

【写真で簡単お見積もりサービス】
当社に写真を撮って送るだけで簡単に「無料お見積り依頼」ができます! 現地調査不要で手軽にお申し込みいただけます。 →カンタンWEB見積もりのお申込みはコチラ

【オンライン相談サービスを始めました】
ご自宅から相談OK!オンライン相談サービスをはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になっていることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ