長崎市でS様の庭コンクリートリフォーム
長崎で庭のコンクリートリフォームはお任せ下さい!
こんにちは。長崎左官リフォーム職人の松下です。
本日は長崎市で施工させて頂きました「庭のコンクリートリフォーム」をご紹介させて頂きます。
長崎市庭コンクリートリフォーム前
施工前の写真になります。
このように長年放置していたため雑草が茂り、ブロック塀も経年劣化により倒れてきており、近隣の方が通る道に面しているため大変危険な状態でした。
庭自体も雑草が茂っており猫や犬などの糞や臭いの被害が大きいとのことでコンクリートを打って綺麗にしたいとの要望でした。
コンクリートを打つことにより見た目も綺麗になり、花壇を作ったり、倉庫を置いたり等、有効活用できるようになりますね。
施工中
まずは重機を使用し既存のブロック塀を解体しすべてを撤去し写真のような状態にします。
これからコンクリート打つための下準備を行い、いざコンクリート打ちになります。
この地面にワイヤーメッシュといって格子状になった径が5.5mmの網を敷いていきます。
今回は庭なので重量物はのらないので強度上ワイヤーメッシュで大丈夫と判断しました。
駐車場や車が乗るようなところはもちろん鉄筋が強いですね。
いざコンクリート打ちです。
この日は気温が高く暑い日のコンクリート打ちは時間との勝負になります。
コンクリートが完全に乾く前に仕上げを行わなければなりません。
車も入らない場所のためポンプ車を使用してのコンクリート打ちになります。
コンクリートを打っている状況です。
ホースを持っている方がポンプ車の担当の方たちで残りの人たちは、みなさん左官さんになります。
広い面積でのコンクリート打ちは他の左官さんの力も借りておこないます。
職人さんたちに感謝です。
気温が暑くコンリートミキサー車の往復の待ち時間もあり区切って1区画ずつ仕上げていく段取りで行いました。
コンクリート打ちの最後の仕上げの種類はおもに、代表的なのが金ゴテ仕上げになります。
金ゴテ仕上げというのはコンクリートが乾いたときにツルツルの仕上げの事を言います。
次にハケ引き仕上げといい、屋外で金ゴテ仕上げをすると雨の日に非常にすべりやすく危険です。
ですのでこの現場はハケ引き仕上げを行いました。
写真を見て頂き、手前の職人さんがハケで引く役目の人で奥の職人さんがハケで引く前に金ゴテで綺麗にならす役目の人です。
時間との勝負ですが慌てず綺麗な仕上がりになるよう集中して行います。
施工後の写真に関しましては、また後日にしっかりとアップさせて頂きますので宜しくお願い致します。

お急ぎの方はお電話ください。TEL:070-2335-8699 (日曜・弊社定休日を除く)
【新型コロナウイルス対策について】
長崎左官リフォーム職人では、新型コロナウイルス感染症への対策として、皆様の健康と安全を第一を考え、見積り・打合せ時等にはマスク着用とアルコール消毒をさせていただきます。顔が見えづらいためご不快な思いをさせることになり、誠に申し訳ございませんがご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 今後も、政府や自治体による最新情報や状況を注視し、みなさまに安心してお見積り依頼・ご相談いただけるよう努めてまいります。またご相談のみであればご要望に応じて室内には入らず玄関先や庭先での対応も致します。
【オンライン相談サービスを始めました】
長崎左官リフォーム職人では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、 お客さまの健康・安全面を第一に考慮し、対面での相談による感染を懸念されている方向け、 『オンライン相談サービス』をはじめました。 お金のご不安や工事の進め方、工事中のくらしなど、気になることは何でもご相談ください。 →オンライン相談のご予約はコチラ
我が家にも庭にコンクリートを検討中です。これくらいで料金的にはどれくらいかかるのでしょうか?